2 早くもりっちゃん大フィーバーの巻
VSさわこ先生の時、何だかんだ言って部長に全部まかせたくせに後で
全員ぶーぶー言うのが凄い良かった。仲良くないとこーゆー会話にならないよね。
「お前ら何も言わなかっただろ」シーン・・・みたいになってもおかしくないのに、
いーけないんだいけないんだ、シャー!!っていうやりとりができるのって中々ないよ。
ホームセンターでキラキラするムギがまぶしすぎるし、部長はヘルメット姿が似合いすぎだよ
一話目のさわこ先生でも思ったけど、今回はちょいちょい「卒業」というか、哀愁というか
なんかこう青春の刹那的な表情がチラチラ出てきますね。皆が梓の事をとても大事に思ってるのが
惜しみなく描かれていて、いいな、こーゆう所すきだな、と思いました
皆が卒業した後あずにゃんが一人で水槽の管理するのかと思うと寂しすぎてギョっとしたけど。
最終回までに明確になんか描かれたりするのかな、どうなんだろう。その辺も重要ですね
「一万円です」ってシラ切った時の反応がみんなすごい面白かった!澪ちゃんが「律ぅうー!!」
ってあばばばってなって、あずにゃんが「先輩サバ読みすぎですぅう!!」って泣きそうになり、
りっちゃんが真顔で「すまん、つい!!」ってなるこの状況。当人達は冷や汗ものだからこそ
見てるこっちは面白かった。野球してガラス割っちゃった時謝りに行く小学生みたいで
可愛かったな(笑)いっこだけ買っていいよ、の返事に、皆で考えた後、三年生がぜんいん
「あずにゃんの為に」って考えたのがすごい良かったです。唯ちゃんがこれだぜ!って言ったのを
そのまま真に受けるところも、最後にりっちゃんと澪がしゃがんでスタンバってたのも
ムギちゃんだけカメラに振り返ったのもよかった!です!!2人のあずにゃんを見る目線が
優しすぎて、子供をみつめる夫婦のようでありました。律澪マジふうふよな
「脱げ!」「おやめになってぇー」←もうこの後の台詞こっちに集中しすぎて聞こえねえ